首页 宝鸡信息 宝鸡资讯

全国学力テスト 中学生「理科」平均下回る 京都|NHK 京都府のニュース

(来源:网站编辑 2025-08-30 17:40)
文章正文

小学6年生と中学3年生を対象にした「全国学力テスト」の結果が公表され、京都府の小学生は3教科すべてで全国平均を上回った一方、中学生は「理科」で全国平均を下回りました。

「全国学力テスト」はことし4月に行われ、府内では小学6年生と中学3年生のあわせて3万4000人余りが受験し、31日、結果が公表されました。

それによりますと、府内の小学生の平均正答率は▼「国語」が全国平均を2.2ポイント上回る69%、▼「算数」が2ポイント上回る60%、▼3年ぶりに実施された「理科」が2.9ポイント上回る60%でした。

府内の小学生がすべての科目で全国平均を上回るのは、テストが始まった平成19年以降、新型コロナウイルスの影響でテストが実施されなかった令和2年を除いて18年連続です。

一方、中学生の平均正答率は、▽「国語」が全国平均を0.7ポイント上回る55%、▽「数学」が0.7ポイント上回る49%でした。

今回初めてタブレット端末などを活用してオンラインで実施された「理科」の平均スコアは「500」で、全国平均を「3」下回りました。

「理科」が全国平均を下回るのは、初めて実施された平成24年以降5回連続です。

都道府県の順位はことし秋に公表される予定です。

京都府教育委員会は「正答率は全国平均をおおむね上回っているが、子どもたちが学ぶ意義や楽しさをより実感できるよう、さらなる改善をはかっていきたい」とコメントしています。

首页
评论
分享
Top